申請から認定まで 要介護認定の説明 介護サービス


介護保険について


介護保険のサービスを利用するには。。。

介護保険のサービスを利用するには、要介護の認定の申請を行い

☆介護が必要なのか
☆どんな介護が必要なのか
を判定します。

それでは、申請から認定までの手続きの流れの
ポイントをお話します


申  請

   
 サービスを受けたい!

  まずは住民票のある市区町村の担当窓口へ。。。

「申請書」に「介護保険被保険者証」を添えて申請します。

  ⇒ 申請は本人か家族が行うのが原則ですが、
     ケア・マネージャーなどによる代理人申請が
     可能です。


申請に必要な書類は、市区町村や個人によって異なる場合があります。
前もって電話等でたずね、必要書類を揃えて持参すれば、担当窓口で申請書に記入してもらい、提出することが出来ます。




訪問調査
いよいよ調査員による訪問調査です。

調査員が家庭を訪問し、介護を必要とする人の心身の状況についての聞き取り調査です。
約1時間程度かかります。


調査内容は。。。
  「概要調査」・・・家族構成・住まいの環境
  「基本調査」・・・手足のマヒの有無・衣服着用の質問・
            視力・聴力・会話能力
  「特記事項」・・・機能障害などその人の特有の問題点


訪問調査の前にここをチェック!


  ☆リラックスが肝心!
     よそゆきの態度や見栄は不要。
     いつもと同じ態度でありのままを伝える。
  ☆介護記録をつけておく
     調査時に伝え損なうことがないように、普段から
     介護記録をつける。
  ☆治療中の場合は、申請前に受診を!
     調査票は過去14日間に受けた医療や処置が
     記入されるので、最新の状態を調査員に伝えま
     しょう。
  ☆できるだけ具体的に答えましょう!
     実例をあげるなど、なるべく具体的に本人の
     状態を調査員に伝えましょう。

調査の際には、家族など本人の日頃の生活をよく知っている人が立会いましょう!  


審  査
すべてのデータを元に審査が始まります。

  ☆訪問調査をコンピューターで処理した一次判定
  ☆調査員が記入した特記事項
  ☆かかりつけ医の意見書

をもとに、検討されます。


認  定
要介護認定の結果が本人へ通知されます。

   ここまで申請から約1ヶ月。

要介護の認定は。。。
   要支援1・要支援2・要介護1 〜 要介護5
   までの7段階です。
   自立では介護保険のサービスは受けれません。


原則として、6ヶ月毎に見直しになります。
また認定後に本人の症状が大きく変化した場合は、
いつでも要介護認定変更の申請が出ます。
判定結果に不満がある場合
認定結果に不服がある場合、都道府県の「介護保険審査会」に
不服申し立てを行うことが出来ます。


TOP